会社沿革
昭和31年 | 創立、滅菌器、滅菌薬販売 |
---|---|
昭和32年 | 名古屋営業所開設、急速ろ水機製造販売 |
昭和33年 | 急速除鉄除マンガン装置として厚生省水道認可品となる。 |
昭和34年 | 全国簡易水道協議会推薦品として指定される。 |
昭和38年 | 九州営業所開設 |
昭和39年 | 東京営業所開設 |
昭和42年 | 排水処理装置販売 |
昭和44年 | 大阪営業所を本社より分離独立 |
昭和46年 | 全自動無動力急速ろ水機(RSF)製造販売 急速ろ水機につき水道協会認定品となる。 |
昭和48年 | 広島営業所開設 |
昭和50年 | 排水処理用専用機(CA機)製造販売 |
昭和51年 | 気圧式汚泥集排装置(スカッシャー)製造販売 |
昭和52年 | 仙台営業所開設 |
昭和52年 | 本社社屋建設 |
昭和53年 | 汚泥処理システム(ゲル化脱水法)完成 |
昭和55年 | 南九州営業所開設 |
昭和56年 | 連続移動床前処理装置(ユニフロサンドフィルタ)販売 |
昭和58年 | 生物酸化処理装置製造販売 |
昭和59年 | 有機塩素化合物除去装置製造販売 |
昭和60年 | 簡易水道大会に際し、全国簡易水道協議会より感謝状受賞 |
昭和62年 | 日本水道工業団体連合会20周年に際し、感謝状受賞 |
平成4年 | 日本水道工業団体連合会25周年に際し、感謝状受賞 |
平成5年 | 盛岡出張所開設 |
平成9年 | 関西テクノセンター開設 膜ろ過装置製造販売 |
平成10年 | 薬品注入設備(リスフィーダ)販売 |
平成11年 | 貯水循環装置(レイクリフター)販売 |
平成12年 | 理水ビル別館開設 |
平成13年 | 淡水電解滅菌装置(クロラー)販売 営業所を支店に変更 関西テクノセンター増設 極性転換方式電気透析装置(EDR)販売 |
平成14年 | 日本水道工業団体連合会入会30周年に際し、感謝状受賞 |
平成15年 | スレッド式ろ過装置販売 |
平成18年 | 紫外線消毒装置(リストロン)販売 FRPハニカム透明覆蓋販売 |
平成20年 | 冷却槽付次亜塩素貯留槽販売 |
平成21年 | 水供給サービス事業(専用水道)開始 |
平成24年 | 粉末活性炭注入装置販売 |
平成25年 | 東日本大震災復興支援応援で厚生労働省から感謝状 |
平成28年 | 創立60周年を迎える |
平成30年 | LED紫外線照射装置(リストロンLED)販売 |